しあわせ
高田敏子
歩きはじめたばかりの坊やは
歩くことで しあわせ
歌を覚えたての子どもは
うたうことで しあわせ
ミシンを習いたての娘は
ミシンをまわすだけでしあわせ
そんな身近なしあわせを
忘れがちなおとなたち
でも 心の傷を
なおしてくれるのは
これら 小さな
小さな しあわせ
幸せって気づかいないところにそっと潜んでいるのですね。
時々は、そんな幸せに気づかなくては。
歩けるって幸せ。食べられるって幸せ。家事ができるってしあわせ!
高田敏子さんは戦争を経験して辛い思いもしましたが
そんな経験からぴかりと光る作品をたくさん残しました。
その優しい詩は、「台所詩人」とか「お母さん詩人」とか言われました。